---
平成26年度北水会 ---
学術教育
北水会(平成26年度)
日時 | 講演内容 | 講演者 |
4月26日 | 特別講演 「北九州市のPM2.5について」 | |
| 北九州市 環境局環境保全課 大気騒音係長 | 西岡 貴史 先生 |
5月21日 | 「検診胃透視検査の現状とこれから 〜 変わらないと淘汰される 〜」 | |
| 九州健康総合センター | 末吉 啓太 氏 |
| 「胃のX線診断」 | |
| 地域医療機能推進機構九州病院 放射線科部長 | 平賀 聖久 先生 |
6月 | 休み | |
9月17日 | 医療情報勉強会合同セッション | |
| 「医用画像表示モニターの最新動向と品質管理」 EIZO株式会社 | 石原 誠人 先生 |
| 「モニターの基本物理評価について」 九州大学大学院 | 杜下 淳次 教授 |
10月15日 | 生涯学習システム統一セミナーⅠ 「逐次近似画像再構成の現状」 | |
| 久留米大学病院 | 黒木 英郁 先生 |
11月19日 | 「撮影時における移乗介助と注意点」 | |
| 北九州市立医療センター リハビリテーション科 理学療法士 | 垣添 慎二 先生 |
2月13日 | 「心電図・血液データから疾患を読み解く」 | |
| 社法人福岡県臨床衛生検査技師会常務理事 | 篠原 克幸 先生 |
3月18日 | 平成26年度 会員発表会 | |
| 「CTCにおける一次読影導入に関する検討とCO2送気装置の使用経験」 済生会八幡総合病院 | 迫野 壮平 氏 |
| 「Development of a real-time entrance dose monitoring system 」 北九州市立医療センター | 小園 健太 氏 |
| 「MR細血管解析を用いた耳下腺内顔面神経の描出」 製鉄記念八幡病院 | 大下 剛史 氏 |
| 「小児股関節疾患 」 産業医科大学病院 | 高木 剛司 氏 |
*平成25年度より会員カードによる受付制度へ移行致しております。
【会員カードをご持参ください】
学術担当 貞末 和弘 (北九州市立医療センター)