日時 | 講演内容 | 講演者 |
4月10日 | 特別講演 「海上保安業務について 〜海を守る〜」 | |
| 第7管区海上保安本部 総務部長 | 菊池 宗幸 先生 |
5月19日 | 「平成22年度診療報酬改定のトピックス」 | |
| コビディエンジャパン(株) | 内川 慶 氏 |
| 「平成22年度診療報酬改定のトピックス」 | |
| 日本ライフライン(株) | 甲斐 聖二 氏 |
6月16日 | 「FUJIFILM DRの紹介」 | |
| 富士フィルムメディカル(株) | 西詰 利之 氏 |
| 「FUJIFILMの画像QCプログラム」 | |
| 富士フィルムメディカル(株) | 増田 雅史 氏 |
| 「自信をもって撮影したい!〜乳房撮影のちいさなポイント〜」 | |
| 北九州市立医療センター | 村上 典子 氏 |
| 「どおしよ〜ん!?北九州‒乳がん検診受診率を憂う-」 | |
| 北九州市立若松病院 | 山下 三樹 氏 |
7月9日 | ビールパーティ | |
| 「新病院とそのネットワーク」 | |
| 社会保険小倉記念病院 情報システム課 課長 | 杉松 繁樹 氏 |
9月16日 | 「イオメロン350の最近の話題」 | |
| エーザイ株式会社 造影剤領域室 | 氏 |
| 特別講演 | |
| 「スポーツ障害の診断と治療」 | |
| 北九州市立医療センター 整形外科部長 | 西井 章博 先生 |
10月20日 | 福岡県生涯学習システム統一セミナー? | |
| 「症例を探る一般撮影 -上肢編-」 | |
| 福岡整形外科病院 | 釘宮 慎次郎 氏 |
11月17日 | 「iPhoneを使用した遠隔画像診断に関して」 | |
| 福岡県済生会八幡総合病院 | 今宮 貴裕 氏 |
| 「大動脈ステントグラフト術におけるCTイメージング」 | |
| 社旗保険 小倉記念病院 | 泉川 明日香 氏 |
| 「FPD搭載のX線透視装置による全脊椎の長尺撮影の有用性」 | |
| 北九州市立八幡病院 | 宗吉 佑樹 氏 |
| 「Carestream社製DRX−1 システムの使用経験」 | |
| 国家公務員共済組合連合会 新小倉病院 | 石橋 将欣 氏 |
| 「MRI装置の異なった磁場強度が及ぼす影響について」 | |
| 池友会 新小文字病院 | 松崎 賢 氏 |
| 「123I-IMPマイクロスフェア法による局所脳血流量の定量性の検討」 | |
| 〜FBP及びOS-EMにおけるrCBF値の比較〜 | |
| 産業医科大学病院 | 中村 英史 氏 |
| 「強度変調放射線治療(IMRT)の実施に向けて」 | |
| 北九州市立医療センター | ?見 将彦 氏 |
12月 | 休み | |
1月 | 休み | |
2月16日 | 福岡県生涯学習システム統一セミナー? | |
| 「検査室における患者の安全な介助について」 | |
| 九州大学病院 リハビリテーション部 | 藤田 曜生 先生 |
3月16日 | 撮影研究会、CT勉強会、MR勉強会とのジョイント | |
| 「膝関節撮影の基礎」 | |
| 小倉記念病院 | 安河 貴浩 氏 |
| 「下肢領域の外傷におけるCTの有用性」 | |
| 北九州市立八幡病院 | 入江 佳世 氏 |
| 「外傷のMRI検査:下肢編」 | |
| 北九州市立医療センター | 貞末 和弘 氏 |